2024年8月3日放送のぶらり途中下車の旅でKlang&ひろべかばんの革製品について紹介されました!
店内はすべて手作り製品の工房を兼ねたお店になっていて、オリジナリティ感の溢れるレトロな雰囲気のお店です!
Klang&ひろべかばんの革製品
金属のアクセサリーと皮のバッグ・小物などが揃う、すべて手作りでクラフトしたショップです。
キーカバーやえんぴつキャップなど、個性的なアイディアと「自分が欲しいもの」しか作らないというこだわりを貫くラインナップとなっています。
500円硬貨が一枚だけ入るコイン入れもあり、最寄りの駅で財布を忘れたときなど、このコインで最低限家まで帰るための最終手段を思いやったグッズが印象的でした。
手作り革製品とアクセサリーのお店のホームページ
klang & ひろべかばん でこれまで購入したもの。
金工小物の職人と革もの製品の職人、2人の作品が1棟内に連なる共同店舗。
財布・ベルト・指輪・チョーカー・ブックカバー・栞、他にピアスやコートのリメイクを頼ったり等、写真外にも複数。
数年来じわじわと全身が支配されていて非常に楽しい。 pic.twitter.com/8w22Gvgb6P— 福永健人 / Fukunaga Kento (@kenntorobinnson) February 4, 2024
余った皮をつなぎ合わせて作ったアンティークな出で立ちのベストや、身体全体を覆えるほどの超大型リュックなど、
個性的で破天荒なアイディアで自作されたものを作り出していました。
金属加工品では、まるで絆創膏柄のブレスレットなど、
ショップというよりも、独特の発想で自由なテーマから製品を形にしていくそのさまは、完全にクリエイターそのものです。
店主の廣部さんは、20年前に皮製品メーカーから独立してこのお店を開業されたそうです。
横長、縦長のトートバッグなど、個性豊かなしっかりした品揃えが目立ちます。
番組内で紹介された商品を見てみます。
ひろべかばんは通販可能?
公式のオンラインショップもあります。
遠方の方や、出かけるのが難しい方も安心して購入することができますね。
オリジナル:デカリュック
デカリュック:118,000円
相当大型でかなり目立つため、これを背負っているだけで、世界にたった一つだけのシンボルになりますね。
透明皮の定期入れ
透明皮の定期入れ:3,800円
プラスチックなどは使わず、皮の透明になる部分を加工して半透明になるように作った定期入れです。
極厚皮のメガネケース
極厚皮のメガネケース:14,000円
好きな言葉を刻めるサムリング
好きな言葉を刻めるサムリング:25,800円
こちらは金属アクセサリーの商品です。メッセージやオリジナルな贈り物に最適なリングになっています。
Klang&ひろべかばんへのアクセス
住所:〒185-0024 東京都国分寺市泉町3丁目17−12 B1F
℡:042-322-0071
ホームページ:https://www.klang.tokyo/
営業時間:13時00分~19時00分
※定休日は 月・火・金曜日
まとめ
「ぶらり途中下車の旅」で紹介されたKlang&ひろべかばんの革製品は、手作りならではの温かみとオリジナリティが感じられる素晴らしいアイテムばかりでした。
店内のレトロな雰囲気と、個性的なアイディアに基づく製品ラインナップに心が躍りました。
特に印象的だったのは、500円硬貨が一枚だけ入るコイン入れや、余った革をつなぎ合わせたアンティークなベストなど、実用性とユニークさを兼ね備えたアイテムです。
また、透明皮の定期入れや極厚皮のメガネケースなど、どれも独特の発想で作られた逸品でした。
遠方の方や店舗に行けない方も、公式オンラインショップから購入できるので、ぜひ一度チェックしてみましょう。
Klang&ひろべかばんの革製品は、普段の日常をちょっと特別なものにしてくれる素敵なアイテム揃いでした。