ライフスタイル

ダウンタウンDX!明日使える雑学45連発「出されたネタまとめ」

  1. HOME >
  2. ライフスタイル >

ダウンタウンDX!明日使える雑学45連発「出されたネタまとめ」

当サイトには広告が含まれています

2024年8月8日に放送されたダウンタウンDXで「すぐ誰かに言いたくなる雑学DX」と題して、楽しいゲストが即興で面白い雑学を披露しました。

みんな驚きの連発で、視聴者も思わず「へぇ~」と唸ってしまうような内容ばかりでしたよ。

 

スポンサーリンク

ダウンタウンDX,明日使える雑学45連発

番組では、ゲストのザ・ランページ陣さんが、日本人の顔のたるみの秘密について解説していました。

日本人の顔は、他の国の人と比べて皮膚が薄く、脂肪の蓄積が少ないため、年齢とともにたるみやすいのだそうです。

そのため、日本人は若いうちから保湿ケアが大切だと言われています。

また、たるみを気にする人は、フェイスラインのマッサージなども効果的だと紹介されていました。

 

スタジオで提案された雑学を一挙公開

まずは、芸能人ゲストによる、持ち寄り雑学です。ザッと箇条書きで進めます!

 

  • 薬師丸ひろ子さんのライブチケットの価格は、8940円(やくしまる)。
  • 「ガセネタ」のガセとは、人騒がせの「ガセ」。
  • ウルトラマンセブンの3番目の「セブン」は尾崎さんが歌っている。
  • ウルトラマンが中腰なのは、当時の撮影で火薬にビビっていた(らしい)。

 

街中編

  • ガードレールの丸まってる最後の丸い折り返しの部分は、袖ビームと呼ぶ。
  • 緑の非常口のマークで走って逃げる人には「ピクト」さんという名前がある。=ピクトグラム
  • 非常口の白と緑の配色には「ここ」や「向こう」などの意味がある。
  • 色が緑なのは火事のときに目立つ補色に配色している。
  • セブンイレブンELEVEn 小文字になったのは、諸説あり、商標登録できない節
  • T字路の正式名称は、丁(てい)字路。
  • 自販機の「売り切れ」は実は売れきれておらず、温度管理のために実は2~3本残っている。
  • お金にまつわる文字には「貝」になっている。子安貝がモチーフ。
  • 蝶は前足で味覚を感じる。
  • アディダスとプーマは元々同じ会社だったが、兄弟ゲンカが理由で別会社になった。
  • ライオンが座っている岩は床暖房だった。
  • 車のナンバーのひらがなに「ん」「お」「し」「へ」は実在しない。
  • ゾウが耳パタパタするのは血管に風を取り込んで冷却している。
  • 「為」とはゾウが木材を持ち上げて人のために働いている意味がある。
  • 尿の時間はゾウと人は同じ21秒。ちなみに音姫の時間は25秒。
  • サーキット場のある三重県鈴鹿PAのトイレの音姫は、F1マシンの音。
  • インコや文調は嘔吐で求愛行動する。
  • 「雅」はカラスの文字をイメージしている。

 

家の中編

  • 歯磨きの発祥はお釈迦様。弟子の口がクサすぎたため歯木を使って指導した。
  • 歯磨きのあとのフッ素が流れ落ちるため、水吐きは1回で終了するのが効果的。
  • 奈良の一部の地域では飼い犬を禁止する地域がある。
  • 三毛猫はほぼメスしかいない。
  • トイレットペーパーには表と裏があり、外側を使った法が良い。
  • 平成以前の時代にあった「巻き戻し」ボタンが「早戻し」に変わっている。(ビデオからHDDに変わったため)
  • コンセントの穴の大きさは左側が少しだけ大きい(アースの関係)。
  • 誤飲用にマジックペンのキャップには子どもの誤飲防止のために気道穴がついている。
  • おもちゃにも誤飲防止のため苦い塗料が塗ってある。
  • お年寄が正月に「餅をつまらせ」るのは、実は煮しめの「こんにゃく」なことが多い。

 

ノンジャンル

  • 男性のアレがだらんとしているのは、体温内にあると生殖機能が低下するため、34℃ほどが理想なのでだらんとしている。
  • 三輪そうめんの値段は、神事の「くじ」で決めている
  • ひやむぎは、そうめんと同じ食べ物。めんの大小差があるだけ。
  • 割り箸を割らせる理由は、お客さんの回転率をスタッフが視覚的に把握するため。

 

まとめ

今回の「ダウンタウンDX」では、様々な分野の面白い雑学が次々と披露されました。

ゲストたちの即興のトークは、視聴者を驚かせ、笑わせ、そして新しい知識を得られる内容ばかりでした。

これらの雑学は、日常会話で使えば、相手を驚かせたり、会話が弾むきっかけになるでしょう。

 

ぜひ、記憶に留めておいて、明日からの会話に活かしてみてくださいね。

 


レシピ

2025/2/21

キューピー3分クッキング「大根の鶏そぼろカレー」

2025年2月21日に放送のキューピー3分クッキングでは、大根の鶏そぼろカレーのレシピが放送されました。   和風の魅力たっぷり!大根と鶏そぼろの絶品カレー 今回の料理の先生は今井亮さんでした。 1. 和風カレーの新定番:大根と鶏そぼろの組み合わせ 皆さん、寒い季節にぴったりの和風カレーをご存知ですか? 「キユーピー3分クッキング」で紹介された「大根の鶏そぼろカレー」は、だし汁としょうゆで味付けした優しい味わいが特徴です。 じっくり煮込んだ大根に鶏そぼろの旨みがしっかり染み込み、雑穀ごはんとの相 ...

ReadMore

ライフスタイル

2024/8/24

ノンストップ!睡眠のリズムから生活のホルモンバランス改善の方法を紹介!そろそろ夏休みボケ解消の時期

2024年8月23日に放送のノンストップで、不規則になりがちな 「夏休みの生活」体調不良改善のための秘策が放送されていましたので紹介します。   新学期に向けて!睡眠改善のポイント 新学期が近づくと、夏休み中に乱れた睡眠リズムをどうやって元に戻そうかと悩む方も多いのではないでしょうか? 特にお子さんがいるご家庭では、夜更かしや昼夜逆転の生活が続いてしまうこともありますよね。   今回の放送では、そんなお悩みを解消するための効果的な睡眠改善法が紹介されました。 この記事では、番組で取り上 ...

ReadMore

ショッピング ライフスタイル

2024/8/24

DayDay.で新宿・横浜・川崎の「99%オフ」超激安スポットを紹介!食品やコスメが激安特価になる秘密とは

2024年8月23日に放送されたDayDay.で、川崎、横浜、新宿の激安スポットを特集し、 多くの視聴者の注目を集めていました。   激安スポット探訪!川崎・横浜・新宿の驚き価格の秘密に迫る この放送では、食品やコスメが最大99%オフになる理由やユニークな割引サービスについて詳しく紹介されました。 この記事では、「DayDay.」で紹介されたお得な買い物スポットと、その裏に隠された秘密について深掘りしていきます。   川崎のディスカウントショップ「222川崎港町店」 「222川崎港町店 ...

ReadMore

ショッピング

2024/8/24

土曜はナニする!中田英寿おすすめ、沖縄アダ・ファーム農園の幻の珈琲「これは飲みたい」通販情報!

2024年8月24日に放送の土曜はナニする?で、元サッカー日本代表の中田英寿さんがプロデュースするコーナー 「にほんもの学校」が登場しました。そこで幻のコーヒーを紹介していました。   ━*\🌈 8/24 #土曜はナニする!?🌈/*━ 中田英寿が、宇賀なつみ、前園真聖と#沖縄 でコーヒーの魅力に迫る!☕🤎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本各地の“にほん”の“ほんもの”に出会う旅に出る 「にほんもの学校」で沖縄へ🌺 / 📺 8/24(土) 8:30〜 土曜はナニする!? < 8 ...

ReadMore

グルメ

2024/8/24

サタプラ「ひたすら試してランキングTOP5」ポークカレー編!新しい味覚の日替わり新鮮感覚カレー5選

2024年8月24日に放送された「ひたすら試してランキング」で 今回はポークカレーをランキングしていたのでご紹介します。   サタプラ「ひたすら試してランキング」ポークカレー編!5位まで一挙公開 今日は、全国のポークカレーファン必見の内容でしたね。 なんと、清水麻椰アナウンサーが13種類のポークカレーを徹底調査し、その中からベスト5を発表しました! どのカレーも個性豊かで、とても興味深いランキングになっていましたよ。   第1位:カルディ「ポークビンダルーカレー」— 圧倒的な美味しさで ...

ReadMore

スポンサーリンク

-ライフスタイル
-,