2024年7月16日放送の、カズレーザーと学ぶで歯ぎしり対策のやり方について紹介されました!
教えてくれたのは岡山大学の外山直樹教授です。
たかが歯ぎしり、と油断していると、突然歯が欠けたり、 いつの間にか顔に歪みが起きてしまったりなど、
放置すると健康に重大なダメージを与える事もある、と外山教授は警鐘を鳴らします。
歯ぎしり対策
日本人の約7割が自覚のないまま、眠っている間に歯ぎしりをしているそうです。
歯ぎしりする時の力は、なんと100Kgにも達し、人によってマウスピースを壊してしまうほど強烈な力をいつもアゴにかけているそうです!
これは、なんとも恐ろしい話ですよね。
寝ているときに起きる、自覚がない症状のため、歯ぎしりによる不安は睡眠妨害だけでなく、 重症の場合は葉を失う可能性もあるそうです。
歯ぎしりによりアゴに痛みが発生し → 睡眠の質が低下し → 歯ぎしりがまた悪化する、
という負のスパイラルから抜け出せなくなる可能性があります。
そんな自覚のない「歯ぎしり」を和らげる効果が、実は「あの食材」にあった、というのが驚きです!
歯ぎしり対策の効果の理由
今のところ、歯ぎしり自体をしなくする方法は、
しっかり自覚して、毎日マウスピースなどで保護してあげるくらいしか、できないらしいです。
しかし、歯ぎしりは、ある食材を食べ続けるだけで改善するかも知れない、と外山教授は説明します。
実は、歯ぎしり改善のヒントが「食物繊維」にある、という研究結果があるそうです。
だからといって単純に野菜をたくさん食べれば良いというものではないとの事です。
そこで、少量で、圧倒的に多くの食物繊維が摂取できる食材というのが、スーパー大麦です。
スーパー大麦は、普通の大麦を改良したもので、大麦の2倍もの食物繊維を摂取することができるとのことですよ。
普通に野菜をたくさん食べるよりも、圧倒的な摂取量を叶えられるそうです。
まだ、歯ぎしりを起こすメカニズムが完全には解明されていないため、あくまで仮説の域ということですが、
食物繊維を摂取することで、腸内の善玉菌を増加させることができます。
この善玉菌が増加すれば、腸内環境が改善されるため、改善された体内のホルモンが迷走神経を介して、脳に働きかけます。
そうなることで、睡眠の質が改善され、その結果、歯ぎしりが起きにくくなるのではないか、と言われています。
歯ぎしり対策のやり方
1)今まで通りの一日の食事に、スーパー大麦を「30g」だけ昼食に加えます。
2)丼物にふりかけたり、おにぎりと一緒に食べたりします。
3)これを一週間続けるだけです。
たったこれだけで、恐ろしい歯ぎしりが改善されるのなら、もちろん、やらない手はないですよね!
歯ぎしり対策を行った結果
番組では、ザ・マミイ酒井さんが被験者となりました。
実施前のデータでは、一時間あたり17.7回、歯ぎしりの強さ約62.5%という歯ぎしり測定に対して、
1週間後のデータでは、一時間あたり7.4回、強さ約41.4%という結果になっていました!
これはものすごい改善結果です!
スーパー大麦はどこで買える?通販可能か
スーパー大麦は、通販の「楽天市場」で買うことができます。
内容量が200gで、番組紹介のとおりのやり方だと、これで約一週間分ということになります!
|
まとめ
自分も、たかが「歯ぎしり」と、別に具合が悪いわけではないので、特に大した事はないだろう、と考えていました。
しかし、長年歯ぎしりを続けていると、だんだんアゴがずれてきたり、
歯根破折(しこんはせつ)といって、ある日突然、歯がパキッと破壊されてしまう事もあるそうです。
でも、意識することができないので、どうすることもできないよ…。
と思っていたところ、 番組による今回の実験では、20代から50代までの一般の被験者たちの中で、4人中3人に改善傾向が現れたとのことです!
ということで、自分も明日から早速、やってみます!