2024年8月22日放送で兵庫の極上ブランドそうめん「揖保乃糸」について紹介!
大西流星さんは兵庫出身で、実は兵庫ブランドについて詳しいとのことです!
兵庫の超高級そうめん「揖保乃糸」
今回放送の「秘密のケンミンSHOW極」は、なんと兵庫県民の真実に迫る特別企画です!
兵庫県出身の大西流星くんをはじめ、インディアンスやオズワルド畠中さんなどが出演し、兵庫県の魅力を存分に紹介してくれます。
その中でも、普通によく食べているそうめんの最高級ブランド「揖保乃糸」について、実はよく知らなかったことが多いことに気づきます。
【📺今夜21時】『秘密のケンミンSHOW極』
大西流星、“兵庫代表”としてブランドそうめん「揖保乃糸」のテクニックを伝授❗
なにわ男子メンバーと訪れた大阪の思い出語る
「隣になったおばちゃんと…」【見どころ】https://t.co/VHdKFlP6Vg#ケンミンショー@kenmin_kiwami pic.twitter.com/q2LiuEgpTt— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 21, 2024
揖保乃糸の等級
揖保乃糸には実は7つの等級があります。
それぞれの等級は、使用する小麦粉の品質や麺の太さ、製造過程によって区別されています。
上級、特級、縒つむぎ、播州小麦、熟成麺、太づくり、そして最高級品の三神が主要な等級です。
特に「三神」は最高級品で、非常に繊細でコシがあり、他のそうめんとは一線を画す味わいです 。
ちなみに「揖保乃糸」の呼び方は「いぼのいと」と読みます。
ケンミンショーでは「黒帯」を紹介
今回の放送では、様々ある揖保乃糸の等級の中で、黒帯が紹介されています。
さらに、黒帯には、「特級」と「三神」の2種類があり、それぞれの特徴もあるようです。
特級(黒帯)
このグレードは、熟練した製造者が作ることを許された、高品質のそうめんです。
特級は揖保乃糸の中で2番目に高いランクに位置し、麺の細さは0.65〜0.7ミリと非常に細く、なめらかでしっかりとした食感が特徴です。
価格は比較的手頃で、贈答用としても人気があります。特級は、主に冬から春にかけて製造されます。
|
三神(黒金帯)
最高ランクの等級になりますが、三神は揖保乃糸の最高級品で、特級よりもさらに高品質な素材を使用し、細心の注意を払って作られます。
特に、三神は繊細でありながらコシがあり、滑らかな舌触りと深い味わいが特徴です。
|
価格は非常に高く、特に「三神ひね」と呼ばれる熟成版は、さらに高価です。
特級と比べると、食感や風味の違いが明確で、特別な日の贈り物や自分へのご褒美として選ばれることが多いようです。
|
黒帯の特徴
帯の色: 黒帯は、揖保乃糸の中でも高級品に使用される帯色です。黒帯を見た瞬間に、一定以上の品質であることがわかります。
品質管理: 黒帯の製品は、厳格な品質基準のもとで生産されており、特に三神は、最高の製麺技術を持つ職人のみが製造を担当します。
黒帯の食べ方
黒帯の揖保乃糸は、そのままシンプルに冷やして食べるのが最も適しています。
そうすることで、麺本来の風味とコシを存分に楽しむことができます。
贅沢な一品として、特別な食事やおもてなしの場で使われることが多いです。
通販や実店舗での購入方法
黒帯の揖保乃糸は、一般的なスーパーでも購入できますが、
特級や三神のような上位ランクは、デパートや専門店、またはオンラインでの購入が主流です。
このように、揖保乃糸の黒帯は、その品質の高さと希少性から、特別な価値を持つそうめんとして広く認識されています。
特に、食通や贈り物を選ぶ際には、その特別感が大いに評価されています。
揖保乃糸の等級による価格差
価格は等級によって大きく異なっています。
例えば、最も一般的な「上級」の価格は手頃ですが、最高級品である「三神」は950gで3,240円ほど、
さらに熟成させた「三神ひね」では1kgで13,272円にも達します!
同じそうめんなのに、こんなに価格差があるなんて、今まで知りませんでした。
目安ですが、家族用としてよく見かけるタイプの16束セットでは、1,800~2,000円ほどですが、贈り物用としてはセットで8,000~1万円弱程度です。
三神と三神ひね
「三神」は揖保乃糸の中でも特に高級なグレードで、さらに熟成させた「三神ひね」は数倍の価格になります。
熟成期間が長いため、より深い味わいが特徴ということです。
|
揖保乃糸の生産地
今回の放送で知ることになったのですが、揖保乃糸は兵庫県たつの市周辺で生産されています。
この地域は600年以上の手延べそうめんの歴史があり、現在も伝統的な製法を守り続けています。
揖保乃糸の会社:兵庫県手延素麺協同組合
揖保乃糸は「兵庫県手延素麺協同組合」によって管理されています。
この協同組合は揖保乃糸の品質を維持し、ブランドの価値を守るために様々な規定を設けています。
アクセスマップ
住所:〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永219−2
℡:079-162-0826
ホームページ:https://www.ibonoito.or.jp/
営業時間:8時30分~17時00分
定休日:土日
揖保乃糸の種類
揖保乃糸には多くの種類があり、上記の等級以外にも、太麺の「太づくり」や、熟成させた「ひね」などがあります。
それぞれが異なる食感や味わいを持っており、用途や好みに応じて選ぶことができるということです。
揖保乃糸で地元愛を発信!
今回注目なのは、大西くんが地元の兵庫を代表して出演することです🙌
大西くんは、兵庫県のブランドそうめん「揖保乃糸」の魅力を存分に語ってくれます。
家庭でも揖保乃糸を食べるというエピソードなど、地元ならではの情報が満載だとか!兵庫県民の方はもちろん、そうめんが好きな人も見逃せませんね。
/
📢次回の #ケンミンショー
\兵庫熱愛そうめん🍜#揖保乃糸#大西流星 #なにわ男子
も唸る特級品・黒帯とは⁉更に、
飲食店での仰天行動!
✅大阪府民「それ何ですか?」#堀未央奈 も感激パンのお供🍞
✅道の駅調査隊・北海道をお届け📺 pic.twitter.com/mwMUsaC07G
— 【公式】秘密のケンミンSHOW極 (@kenmin_kiwami) August 15, 2024
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
今回の放送で、知る人ぞ知る函館の隠れたグルメ「波乗りイカさん」についても紹介していますので、こちらも合わせてチェックしてみましょう!
こちらもCHECK
-
ケンミンショーの函館グルメ!波乗りイカさんのたまらん塩辛「濃厚クリームチーズイカ」おすすめお土産の通販情報も
2024年8月22日の秘密のケンミンSHOWで、北海道函館の「波乗りイカさん」の話題が沸騰中です! クリームチーズイカは、函館の絶妙な味わいグルメとして絶賛されているようです。 波乗りイ ...
続きを見る
秘密のOSAKA探検隊
そして、「秘密のOSAKA・道の駅調査隊」と題して、大阪の魅力も徹底的に紹介します。
兵庫県民ならではの視点で、大阪の隠れた名所やグルメスポットを発掘してくれるかも!?大阪と兵庫の関係性にも注目が集まります!
さらに、インディアンスやオズワルド畠中さんなどの人気芸人ゲストも出演し、彼らが兵庫県の魅力を発見していく様子も見逃せません。
まとめ
今回は兵庫県出身の大西流星くんが地元の魅力を発信し、インディアンスやオズワルド畠中さんなどの人気ゲストも出演となります。
その中で、特に気になる「揖保乃糸そうめん」についてまとめてみました。
この記事が参考になれば幸いです。