2024年8月10日に熱狂マニアさん!で放送された、
ロピアマニアが選ぶ神ウマ鉄板ランキングのTOP5が発表されましたのでお伝えします!
レシピの満腹メニューが500円?!食生活♥♥ロピア「異次元の食へのこだわり」
/
今夜 7時 #マニアさん
食に特化したスーパーの実力💪
\#ロピア は圧倒的に次元を超えている」
最強コスパ肉🍖デカ盛り商品🍚
知れば知るほど行きたくなる!
ロピアで何を買えばいいのか大発表🗣️
pic.twitter.com/xH9WxxyOjH— TUFテレビユー福島 (@tuf_hensei) August 10, 2024
常連のロピアマニア(失礼)によると、
ロピアでは他のスーパーで売ってないものが売っている、自然と買ってしまいたくなる、圧倒的な商品量、など癖になるレビューが絶えないのです。
その品揃え数は、なんと12000種類以上だと言い、この数は、他のスーパーのおよそ2倍の量に匹敵しています。
さらに、番組では、常連のマニア500人へのアンケートをもとに「絶対に買って欲しい神食材5選」をランキング形式で発表しています。
関東では東京をはじめ58店舗を展開する食生活♥♥ロピア
都心部に住む人にとっては、あまり馴染みがないスーパーかも知れないロピアですが、
熱狂的なファンによると、遠方でもわざわざ時間をかけてロピアにショッピングに出かける家族も多いのだそうです。
ロピア全店では、年間約500万人が来店し、週末のレジはフル稼働するほど行列ができているらしく、
ロピアのことを知っただけでも、これからの人生でかなり得したと評する人もいるほどです。
-
参考プチブランチで紹介【ロピアのおすすめ・絶品シャトーブリアン・巨大サーモンなど】口コミ情報も
2024年8月6日にプチブランチで、コスパ最強のスーパー「ロピア」が紹介されました! プチブランチで紹介されたロピアのおすすめシャトーブリアンなど! チブランチで紹介されたコスパ最強のス ...
続きを見る
ロピアで絶対に買って欲しい神食材5選
番組では、12000種類ある食材の中から、
絶対に買うべき神食材のランキング5選が選出されていますので、その内容をご紹介していきます。
第5位:魚萬ほぼ海鮮巻きサーモン:1,393円
一瞬、普通の「サーモン巻き寿司」かと思いますが、コメとサーモンの比率が逆でしょ、ってくらい「ほぼ具」の巻きずし惣菜です。
具のコメの比率だけでも凄いのですが、原料となるサーモンは、なんとノルウェーから冷凍されずに、空輸で直接直送されるのだそうです。
【豪華ディナー】
こんばんは😃
今宵は「ロピア」でゲットした豪華⁉️な海鮮いっぱいなメニューをいただきます😝
🌟「うなぎ姿寿し」
🌟「ほぼ海鮮巻き(サーモン)」
🌟「肉みそキンパ」
🌟「目鉢まぐろ腹身刺身」なんか食べる前からヨ◯レが…😅
それでは、「いただきまぁぁぁぁす」🤣#ロピア pic.twitter.com/ucW7vQ44eW— 7848応援隊 (@mrutsukun) March 2, 2024
惣菜コーナーなどで人気の海鮮巻き寿司の商品です。
この商品は、ロピアが展開する「魚萬」というブランドの一部で、特にサーモンを使った巻き寿司として注目されています。
「ほぼ海鮮巻きサーモン」は、たっぷりのサーモンが巻かれた太巻き寿司で、具材としてはサーモンの他にも、酢飯、胡瓜、アボカド、マヨネーズなどが含まれています。
サーモンの鮮度や品質が高く、脂がのっていて食べ応えがあるため、サーモン好きにとっては満足度の高い一品です。
番外5位:小林さんちのおにぎりシリーズ:324円
なぜ小林さんなのか、はさておき、ばくだんおにぎりと呼べるほど超デカ盛りサイズのおにぎりで、まるでハンバーガーサイズです!
表面だけでなく、中にもギッシリと具材が詰め込まれていて、具量は一般のおにぎりと比べるとなんと10倍!こちらも、普通に比率がバグっています。
具と全部の量が多すぎて、女子ならこれ一個とお茶だけで、ランチが終了するくらいのボリュームですよ。
撮影早上がり🤗
ロピアのゆうめいな小林さんちのおにぎり
めっちゃうま🩷🩷🩷
#ロピア #小林さんちのおにぎり #おにぎり #最高 pic.twitter.com/bLeasSJosY
— 岬 千泰(みさき ちひろ) (@s_m_chihiro) August 6, 2024
第4位:三元豚 豚バラスライス 100g:189円
食費半分?コスパ特化型最強自家肉
牛サガリ焼肉用肉100g:398円
みなもと和牛シャトーブリアン100g:1,280円
昨日、三田のロピアに買い物に行ったけど、さすが肉のロピア
国産牛の価格が安い😋
コストコのUSビーフも良いけど和牛はロピアだね。
鮮魚も鶏肉も充実してたそうそうロピアはピザも安いのだけど三田店は店舗の外の一角で注文して買う形態だった。
作り置きじゃないので熱々が食べられる pic.twitter.com/va7rGVNIUK— 隼人 (@voguemaster3) July 11, 2024
マニアによると、家族5人で毎月10万円掛かっていた食費が、一般スーパーからロピアに変更しただけで、
6万円まで落とせ、月4万円もの節約を達成することができたそうです。
なぜこんなに安いのか?とちょっと不安になるかも知れませんが、その理由が、ロピアでは牛肉は元々が精肉店で一頭買いをしており、
卸業者を仲介せずに自社で仕入れを完了しているからだそうです。
第3位:黄さんの手作りキムチ「山芋」:430円
ロピア限定の絶品韓国惣菜
今日のランチはキムチ炒飯。
ロピアで買った【黄さんの手作りキムチ】500gで399円
辛すぎなくて美味しいね😋#ロピア #ヨドバシ博多 #黄さんのキムチ #うちランチ pic.twitter.com/TaJCPmfeUO— 博多のおばちゃん (@hakatanoOBC) January 14, 2024
黄さんの手作りキムチ 山芋」は、ロピアで販売されている人気のキムチシリーズの一つです。
この商品は、ロピアで販売されている「黄さんの手作りキムチ」シリーズの中でも、特に山芋を使ったユニークな商品として知られています。
第2位:肉たらしシリーズ(調味料・タレ)
一般のスーパーに常設している調味料は、およそ500種類ほどと言われていますが、ロピアにはその約3倍の 1500種類ほどがラインナップしています。
今回のマニアアンケートで第二位に輝いたのは、食材そのものではなく「調味料」の、しかもタレでした。
マニアによると、ロピアの調味料を使うと、誰が作っても簡単にプロの料理の味が出せることだといいます。
お!ロピアさん特集してる
やっぱりこれやね 一家にひとつ 肉たらし 我が家も常備 旨い🩷😀 pic.twitter.com/pawqqFOm3J— かずちゃん (@gonchan8787) August 10, 2024
ロピアの「肉たらしシリーズ」は、ロピアで展開されている人気の加工肉食品シリーズです。
このシリーズは、手軽に調理できることや、肉の旨味を最大限に引き出した製品であることから、多くの消費者に支持されています。
多彩なラインナップ: 「肉たらしシリーズ」には、様々な種類の肉料理が含まれており、例えば、牛肉、豚肉、鶏肉を使ったものがあります。また、味付けもバラエティ豊かで、醤油ベースの和風味、ガーリック風味、辛味のある味付けなど、異なる味わいを楽しめます。
簡単調理: このシリーズの多くの商品は、家庭で簡単に調理できるように工夫されています。パッケージから取り出してフライパンで焼くだけ、または電子レンジで加熱するだけで、お店のような味わいを楽しむことができます。忙しい時の夕食やお弁当のおかずに最適です。
ボリューム感: 「肉たらし」という名前の通り、ボリューム感のある肉がたっぷりと使われており、食べ応えがある点が魅力です。肉の質にもこだわりがあり、柔らかくジューシーな食感が楽しめます。
コストパフォーマンス: ロピアの商品は全体的にリーズナブルな価格設定で知られており、「肉たらしシリーズ」も例外ではありません。手頃な価格でありながら、満足度の高い商品が多く、コスパの良さが消費者に評価されています。
番外2位:ロピアオリジナル・塩麹入りのにんにく塩だれ(調味料・タレ)
唐揚げアフタヌーンティーが話題だけど、ロピアの「塩こうじ入りにんにく塩だれ」に漬けた塩唐揚げ最高!!簡単で美味しい。これはリピ。塩こうじで肉が柔らかすぎるぐらい。#ロピア pic.twitter.com/Q2ijSyHBOg
— おぎ (@wasurenbotanuki) February 8, 2024
ロピアが独自に開発した調味料で、料理に深い旨味と風味を加えるのに最適な商品です。
このタレは、塩麹とにんにくを組み合わせることで、豊かな風味とまろやかな塩味を実現しています。
塩麹の使用: 塩麹は、日本の伝統的な発酵調味料で、米麹に塩と水を加えて発酵させたものです。塩麹は、肉や魚を柔らかくし、旨味を引き出す効果があり、このタレに使用されることで、素材の風味を一層引き立てます。
にんにくの風味: にんにくのパンチの効いた風味が特徴で、料理にインパクトを与えます。にんにくの香りと塩麹のまろやかさが調和し、食欲をそそる味わいです。
多用途: このタレは、焼肉や炒め物の味付けに最適で、特に肉料理との相性が抜群です。また、サラダのドレッシングや、野菜炒め、パスタのソースとしても活用できます。手軽に料理の味を引き締めることができるので、家庭料理の幅を広げるのに役立ちます。
簡単に使える: 使い方は非常に簡単で、料理の仕上げに少量加えるだけで、プロのような味わいに仕上げることができます。忙しい時にも手軽に使えるため、日々の料理に取り入れやすいのが魅力です。
保存: 開封後は冷蔵保存が推奨されますが、発酵食品である塩麹が含まれています。
第1位:テリヤキチキンピザ:842円
超とろける、出来立てホットデリのピザも売っています。自社の釜で直焼きしたピザを、そのまま販売しています。
ロピア
牛カルビキンパとヤンニョムチキンセット、ごちそうテリヤキチキンピザ型崩れ、ジャーマンポテトピザ型崩れ pic.twitter.com/1PCA5nHVk5— 温関 (@proNK_210404) June 17, 2024
ランキング第1位は、「テリヤキチキンピザ」。
自社の釜で直焼きされたピザは、出来立てホカホカでとろける美味しさ。
特にテリヤキチキンのジューシーな味わいが絶品で、家族みんなで楽しめる一品です。
まとめ
今回の放送で、ロピアファンが選ぶ「絶対に買って欲しい神食材ランキング」が発表されましたが、
ロピアがこれほどのコスパと品質にこだわっていたことは初めて知りました。
激安スーパーのようで、その反面、高級スーパーのようで、しかも両方の「いいいとこだけ」をしっかり取っている、他のスーパーには真似できない戦略を持って運営されていることがよく理解できた放送回でしたね。
-
参考プチブランチで紹介【ロピアのおすすめ・絶品シャトーブリアン・巨大サーモンなど】口コミ情報も
2024年8月6日にプチブランチで、コスパ最強のスーパー「ロピア」が紹介されました! プチブランチで紹介されたロピアのおすすめシャトーブリアンなど! チブランチで紹介されたコスパ最強のス ...
続きを見る
どれも一度食べたらやみつきになること間違いなしの商品ばかりですね。