エンタメ

踊るさんま御殿に出演するアニメ声優ゲスト一覧【総勢12名】あのアニメの声優はこの人だったのか!

  1. HOME >
  2. エンタメ >

踊るさんま御殿に出演するアニメ声優ゲスト一覧【総勢12名】あのアニメの声優はこの人だったのか!

当サイトには広告が含まれています

2024年8月13日放送の踊るさんま御殿で「あのアニメの声」で活躍している声優さんがゲストとして豪華に出演!

今回は、現役の声優さんを、なんと総勢12名というゴージャスなゲストで開催された面白トーク会です!

 

実はよく見ているアニメで、キャラやストーリーはよく知っていても、アニメを裏で支えている声優さんのことについてはあまり知らない…

という方のために、今回、さんま御殿に出演する「声優さん」の活躍している作品やプロフィールを一挙紹介していきます!

 

スポンサーリンク

出演の声優ゲスト一覧【総勢12名】あのアニメの声優はこの人!

踊るさんま御殿に登場する、総勢12名の豪華声優陣を一挙ご紹介!

普段はアニメキャラクターとしておなじみの彼らが、今夜はその魅力的な素顔とトークを披露します。

それぞれがどの作品で活躍しているのか、そしてどんな声優なのかを、このリストでぜひチェックしてみてくださいね!

 

伊駒ゆりえ

東京都出身の声優で、2月24日生まれです。彼女は2021年から声優活動を開始し、現在は81プロデュースに所属しています。

 

代表役

アニメ「推しの子」の星野ルビー役が挙げられます。

この役は彼女にとって初のオーディションであり、非常に強い思い入れを持って挑んだことが知られています。

この作品での成功が彼女のキャリアの飛躍のきっかけとなりました。

 

その他の出演作

「ゆるキャン△ SEASON3」では料理研究部のメンバー、

「この素晴らしい世界に祝福を! 3」ではメイド役

など、さまざまな役柄で活躍しています。

 

また、ゲーム作品でも「モンスターストライク」や「アイドルマスター シャイニーカラーズ」などに登場しています。

伊駒さんは「生涯現役」の声優を目指し、ディズニープリンセスを演じることを夢として掲げており、将来的な活躍がさらに期待されています​。

 

浦 和希

浦 和希さんは、大阪府出身で、10月18日生まれの声優です。

ヴィムス所属で、彼の声優としてのキャリアは2018年頃から始まっています。

 

代表役

彼は「ブルーロック」の主人公、潔世一役で特に有名で、この役で第18回声優アワードの主演声優賞を受賞しています。

 

その他の出演作

他の代表的な作品には、

「テクノロイド オーバーマインド」のコバルト役や、

「フットサルボーイズ!!!!!」の相庭京介役があります。

これらの役柄で、彼は幅広いキャラクターを演じ分ける実力を発揮しており、ますます注目を集めています。

 

浦さんは、アニメだけでなく、ゲームやドラマCD、吹き替えなどでも活躍しています。

 

例えば、ゲーム「ブルーロック Project: World Champion」でも潔世一役を担当しており、

また劇場アニメ「THE FIRST SLAM DUNK」にも出演しています。

彼のキャリアは今後も期待されており、多くの新作やプロジェクトにも参加しています

 

興津 和幸

 

興津和幸さんは、兵庫県出身の声優で、1980年3月8日生まれです。

ケッケコーポレーションに所属しており、2007年に声優デビューを果たしました。

彼のキャリアは多岐にわたり、数多くのアニメやゲームに出演しています。

 

代表役

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のジョナサン・ジョースター役や、

「アイドリッシュセブン」の大神万理役が挙げられます。

また、「刀剣乱舞」では蜂須賀虎徹役「僕のヒーローアカデミア」ではファットガム役を担当しています。

 

その他の出演作

興津さんはその他にも、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV」のカシマ・桜花役や、

「現実主義勇者の王国再建記」のハクヤ・クオンミン役など、さまざまな人気作品で重要なキャラクターを演じています。

 

また、「フルーツバスケット」では草摩はとり役としても知られています。

彼の特技にはカレーライス作りがあり、趣味として妖怪や怪獣、ソフビの収集を挙げています。

これまでの多彩な役柄と深い演技力で、幅広いファン層に支持されています​

 

梶 裕貴

梶 裕貴さんは、1985年9月3日生まれの東京都出身で、ヴィムスに所属する声優です。

 

代表役

アニメ「進撃の巨人」のエレン・イェーガー役や、

「七つの大罪」のメリオダス役

「僕のヒーローアカデミア」の轟焦凍役が挙げられます。

これらの役柄を通じて、彼は幅広いファン層に知られるようになり、声優アワードでも主演男優賞を受賞するなど、その実力が評価されています。

 

その他の出演作

「銀河英雄伝説 Die Neue These」のユリアン・ミンツ役や、

「マギ The Labyrinth of Magic」のアリババ・サルージャ役

「アクエリオンEVOL」のアマタ・ソラ役などがあります。

また、「アクセル・ワールド」では主人公の有田春雪役を演じるなど、彼の演技の幅広さが感じられます。

 

近年の活動としては、「王様ランキング 勇気の宝箱」のダイダ役や、

「悪魔くん」の二代目悪魔くん役が注目されています。

また、2024年には「銀河英雄伝説 Die Neue These」の新章でもユリアン・ミンツ役として出演しています​。

 

小林 由美子

小林由美子さんは、1979年6月18日生まれ、千葉県出身の声優です。

 

彼女は主に少年役や元気なキャラクターを演じることが多く、その活気あふれる演技が多くのファンに支持されています。

1998年にドラマCD『KIRARA』の美田役でデビューし、

その後アニメ『ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー』のライオジュニア役で初めて主要キャラクターを担当しました。

 

代表役

『デュエル・マスターズ』シリーズの切札勝舞や切札ジョー役が挙げられます。

また、2018年からは『クレヨンしんちゃん』の2代目野原しんのすけ役を務めており、この役でさらに知名度を高めました。

 

その他出演作

他にも、『シスター・プリンセス』の衛役や、

『デジモンアドベンチャー:』の泉光子郎役

『灼眼のシャナ』シリーズでの出演など、多くのアニメ作品で活躍しています。

彼女の演技は、キャラクターに対する深い理解と情熱が感じられるものばかりです

 

佐久間大介(Snow Man)

佐久間大介さんは、1992年7月5日生まれで、東京都出身のSnow Manメンバーです。

 

ジャニーズ事務所に所属しており、主にダンスやアクロバットを得意とする一方で、熱烈なアニメオタクとしても知られています。

彼の明るいキャラクターと高い身体能力で、グループのムードメーカーとしても活躍しています。

 

代表役

アニメ『ブラッククローバー』での声優デビューが挙げられます。

また、映画『白蛇:縁起』では三森すずこさんと共に声優として主演を務めました。

彼の演技は、キャラクターへの深い愛情と情熱が感じられるもので、声優としてのキャリアでも注目を集めています。

 

その他出演作

さらに、2024年には映画『マッチング』で実写映画に単独初出演を果たし、

ストーカー役を演じることで新たな一面を見せています。

彼の幅広い活動は、音楽、舞台、そして声優と多岐にわたり、今後のさらなる活躍が期待されています​

 

佐久間レイ

佐久間レイさんは、1965年1月5日生まれ、東京都出身の声優であり、長年にわたり数多くの作品に出演してきました。

 

代表役

彼女は特に「それいけ!アンパンマン」のバタコさん役や、

「らんま1/2」のシャンプー役で広く知られています。

 

佐久間さんは1985年にアニメ「夢の星のボタンノーズ」で声優デビューし、以来、さまざまな作品で主要キャラクターを担当してきました。

また、彼女のキャリアの中で特に印象的なのは、1988年から続く「それいけ!アンパンマン」でのバタコさん役です。

この役を通じて、日本の子供たちに長く愛され続けています。

 

その他出演作

さらに、彼女は「ポプテピピック」でピピ美役も担当し、独特のユーモアを持つキャラクターを演じています。

また、音楽活動やナレーションでも活躍しており、その多彩な才能が評価されています。

 

長沢 美樹

長沢美樹さんは、1970年7月11日生まれ、福島県出身の声優です。

 

彼女は勝田声優学院出身で、現在はアトミックモンキーに所属しています。

声優としてのキャリアは非常に長く、数多くのアニメや映画に出演しています。

 

代表役

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の伊吹マヤ役や、

「それいけ!アンパンマン」のクリームパンダ役が挙げられます。

また、「機動戦艦ナデシコ」のマキ・イズミ役や、

「HUNTER×HUNTER」の出演もあり、多彩な役柄で知られています。

 

その他出演作

「ボールルームへようこそ」での峰房子役や、

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」での再出演など、多くの作品で活躍しています。

 

長沢さんは、演技だけでなくラジオパーソナリティとしても活動しており、幅広いジャンルでその才能を発揮しています​

 

仲村 宗悟

仲村宗悟さんは、1988年7月28日生まれ、沖縄県出身の声優およびシンガーソングライターです。

 

彼はアクロスエンタテインメントに所属しており、2015年にアニメ『アイドルマスター SideM』の天道輝役で声優デビューしました。

この作品は彼のキャリアの中で非常に重要なものであり、2024年にデビュー10周年を迎えます。

 

代表役:

『THE FIRST SLAM DUNK』の宮城リョータ役や、

『ブルーロック』の我牙丸吟役が挙げられます。

彼の演技はキャラクターに深みを与え、多くのファンに支持されています。

また、アーティストとしても活動しており、2019年にはシングル「Here comes The SUN」でデビューしました。

 

その他出演作:

『氷属性男子とクールな同僚女子』の火鳥くん役や、

『刀剣乱舞-花丸-』の北谷菜切役などがあります。

彼は多彩なキャラクターを演じ分ける実力派声優として知られており、今後の活躍にも期待が寄せられています

 

浪川 大輔

浪川大輔さんは、1976年4月2日生まれ、東京都出身の声優であり、現在はステイラックに所属しています。

 

彼は幼少期から声優として活動しており、特に洋画の吹き替えやアニメでの活躍が知られています。

 

代表役:

『ハイキュー!!』の及川徹役

『ヘタリア』のイタリア役

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のギルベルト・ブーゲンビリア役が挙げられます。

 

その他出演作:

『ルパン三世』シリーズでは石川五ェ門役を務めており、このキャラクターは浪川さんの代表的な役の一つとなっています。

『Fate/Zero』のウェイバー・ベルベット役や、

『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』のナルシソ・アナスイ役でも高い評価を受けています。

 

さらに、『ブラッククローバー』のジャック・ザリッパー役や、

『キングダム』の呉鳳明役など、多数のアニメに出演しており、彼の幅広い演技力が多くのファンに支持されています。

また、音楽活動も行っており、声優としてだけでなく多方面での活躍を続けています

 

平田 広明

平田広明さんは、1963年8月7日生まれの東京都出身の声優です。

 

現在は自身が設立した「ひらたプロダクションジャパン」に所属しており、舞台俳優としての活動も行っています。

 

代表役:

アニメ『ONE PIECE』のサンジ役

『TIGER & BUNNY』の鏑木・T・虎徹/ワイルドタイガー役が挙げられます。

また、『最遊記』の沙悟浄役

『ソードアート・オンライン』シリーズのクライン役でも広く知られています。

 

その他出演作:

さらに、平田さんはジョニー・デップの吹き替えを長年担当しており、

『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのジャック・スパロウ役は特に有名です。

彼の演技は、キャラクターの幅広い感情を見事に表現し、多くのファンに支持されています​

 

水田 わさび

水田わさびさんは、1974年8月4日生まれ、三重県出身の声優です。

>水田 わさび | 株式会社青二プロダクション

 

代表役:

彼女は青二プロダクションに所属しており、特に2005年から続くアニメ

『ドラえもん』の2代目ドラえもん役として広く知られています。

この役を通じて、現在の日本の子どもたちにとって「ドラえもんの声=水田わさび」として定着しています。

 

その他出演作:

水田さんは、ドラえもん以外にも『お伽草子』の金太郎役や、

『ヒカルの碁』のフク役など、幅広いキャラクターを演じています。

また、劇場版作品にも多数出演しており、最新作である「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」でもドラえもんを演じています。

 

彼女の演技は、主に少年役が多く、特徴的なメゾソプラノの声質で多くのファンに愛されています。

また、ドラえもん役としての活動を通じて、第4回声優アワードではキッズファミリー賞を受賞するなど、その貢献が評価されています​

 

踊るさんま御殿に出演するアニメ声優ゲスト一覧まとめ

今回の「踊るさんま御殿」では、声優界のトップスターたちが一堂に会し、豪華なトークを繰り広げることになりました。

12名もの声優が出演し、彼らの個性あふれるエピソードやアニメ業界の裏話はとても惹きつけられるものがあります。

 

普段はアニメキャラの声でおなじみの彼らですが、今回はその素顔や思いがたっぷりと語られ、ファンにとっても見逃せない放送です!

この特集では、番組に出演した声優たちの代表作やプロフィールをまとめました。

お気に入りのキャラクターの裏でどんな声優が活躍しているのか、改めて知る機会になれば幸いです。

 

これで、次回のアニメ視聴がさらに楽しみになること間違いなしですね!

 


レシピ

2025/2/21

キューピー3分クッキング「大根の鶏そぼろカレー」

2025年2月21日に放送のキューピー3分クッキングでは、大根の鶏そぼろカレーのレシピが放送されました。   和風の魅力たっぷり!大根と鶏そぼろの絶品カレー 今回の料理の先生は今井亮さんでした。 1. 和風カレーの新定番:大根と鶏そぼろの組み合わせ 皆さん、寒い季節にぴったりの和風カレーをご存知ですか? 「キユーピー3分クッキング」で紹介された「大根の鶏そぼろカレー」は、だし汁としょうゆで味付けした優しい味わいが特徴です。 じっくり煮込んだ大根に鶏そぼろの旨みがしっかり染み込み、雑穀ごはんとの相 ...

ReadMore

ライフスタイル

2024/8/24

ノンストップ!睡眠のリズムから生活のホルモンバランス改善の方法を紹介!そろそろ夏休みボケ解消の時期

2024年8月23日に放送のノンストップで、不規則になりがちな 「夏休みの生活」体調不良改善のための秘策が放送されていましたので紹介します。   新学期に向けて!睡眠改善のポイント 新学期が近づくと、夏休み中に乱れた睡眠リズムをどうやって元に戻そうかと悩む方も多いのではないでしょうか? 特にお子さんがいるご家庭では、夜更かしや昼夜逆転の生活が続いてしまうこともありますよね。   今回の放送では、そんなお悩みを解消するための効果的な睡眠改善法が紹介されました。 この記事では、番組で取り上 ...

ReadMore

ショッピング ライフスタイル

2024/8/24

DayDay.で新宿・横浜・川崎の「99%オフ」超激安スポットを紹介!食品やコスメが激安特価になる秘密とは

2024年8月23日に放送されたDayDay.で、川崎、横浜、新宿の激安スポットを特集し、 多くの視聴者の注目を集めていました。   激安スポット探訪!川崎・横浜・新宿の驚き価格の秘密に迫る この放送では、食品やコスメが最大99%オフになる理由やユニークな割引サービスについて詳しく紹介されました。 この記事では、「DayDay.」で紹介されたお得な買い物スポットと、その裏に隠された秘密について深掘りしていきます。   川崎のディスカウントショップ「222川崎港町店」 「222川崎港町店 ...

ReadMore

ショッピング

2024/8/24

土曜はナニする!中田英寿おすすめ、沖縄アダ・ファーム農園の幻の珈琲「これは飲みたい」通販情報!

2024年8月24日に放送の土曜はナニする?で、元サッカー日本代表の中田英寿さんがプロデュースするコーナー 「にほんもの学校」が登場しました。そこで幻のコーヒーを紹介していました。   ━*\🌈 8/24 #土曜はナニする!?🌈/*━ 中田英寿が、宇賀なつみ、前園真聖と#沖縄 でコーヒーの魅力に迫る!☕🤎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本各地の“にほん”の“ほんもの”に出会う旅に出る 「にほんもの学校」で沖縄へ🌺 / 📺 8/24(土) 8:30〜 土曜はナニする!? < 8 ...

ReadMore

グルメ

2024/8/24

サタプラ「ひたすら試してランキングTOP5」ポークカレー編!新しい味覚の日替わり新鮮感覚カレー5選

2024年8月24日に放送された「ひたすら試してランキング」で 今回はポークカレーをランキングしていたのでご紹介します。   サタプラ「ひたすら試してランキング」ポークカレー編!5位まで一挙公開 今日は、全国のポークカレーファン必見の内容でしたね。 なんと、清水麻椰アナウンサーが13種類のポークカレーを徹底調査し、その中からベスト5を発表しました! どのカレーも個性豊かで、とても興味深いランキングになっていましたよ。   第1位:カルディ「ポークビンダルーカレー」— 圧倒的な美味しさで ...

ReadMore

スポンサーリンク

-エンタメ
-,