2024年8月13日に放送されたプチブランチで、
今回はロピアの「惣菜」について追加情報がピックアップされましたので紹介します。
コスパ最強スーパー・ロピアの惣菜コーナー
今回のプチブランチでは、話題のスーパー「ロピア」が誇る惣菜コーナーが紹介されました。
リーズナブルな価格設定と高いクオリティで知られるロピアの惣菜は、忙しい毎日に嬉しい選択肢となります。
今回は、番組で取り上げられた注目の惣菜アイテムを詳しくご紹介します。
コスパ最強と評されるそのラインナップは、あなたの食卓に新たな喜びをもたらすはずです!
秘伝製法 ふんわり鰻の姿寿司(7切れ・竹):1,078円
こちらはロピアが販売している鰻を使ったお寿司の商品です。
この商品は、ロピア独自の秘伝製法で作られており、ふんわりとした食感が特徴的です。
スーパーの #ロピア にあった鰻姿寿司に惹かれて買ってみました!
見た目は豪華だけど味はどうかなって思ってたけど、コスパも良くて全然アリですね!美味しかった😊#鰻 #寿司 pic.twitter.com/fcXDrI28PH— せいいち (@jza70anber0304) July 13, 2024
鰻の品質: 厳選された鰻を使用しており、その鰻はしっかりとした風味と柔らかい食感が特徴です。
秘伝のタレ: 秘伝の製法で作られた特製のタレが使用されており、鰻の旨味を引き立てます。このタレが鰻とご飯に絶妙に絡み合い、深い味わいを楽しめます。
ふんわりとした食感: 製法により、鰻がふんわりとした食感になるよう工夫されており、口の中でとろけるような食感が楽しめます。
姿寿司: 鰻の姿をそのまま活かした形で提供されており、見た目にも豪華で満足感があります。
ボリューム: 7切れ入りで、しっかりと食べ応えがあるため、満足度の高い一品です。
「竹」という表現から、豪華なパッケージに入っていることが推測され、特別な場面や贈り物としても利用されることが多い商品かもしれません。
この商品は、ロピアの店頭で購入することができますが、
地域や店舗によって取り扱いが異なる場合がありますので、事前に確認することをおすすめします。
ふっくら焼鳥盛合せ(20本入):1,199円
1本あたりの価格は約60円となり、家族全員で食べるのにちょうどいい量ですが、
ぽーくNIKU焼売☆、ふっくら焼鳥盛合せ、春巻き、〜四川風〜辛口よだれ鶏麺、パクパク食べれる春雨、焼鳥三昧〜やみつき塩だれ〜、ロピアの【極み】カツ丼(2倍盛り)
今日もロピアSP!!
嫁がショッ垂れてしまって料理できなげなのでお惣菜祭り〜
40%引き&半額だから飛びついてしまった#今日の晩飯 pic.twitter.com/sbyW8AM4kL— 古我火狐&蘭蘭 (@araragiran107) September 4, 2023
それにしても調理済みの惣菜としては安すぎます!
豚バラチャーシュー(406g):1,096円
400gものずっしりな質感で、こちらも家族全員で食すのにちょうどいいボリュームです。
ロピアで500gの豚バラ買ってとろけるチャーシュー
豆苗と合うのよ。 pic.twitter.com/7txtNjNgN8— げるたき (@gerutaki) August 7, 2024
ほぼ海鮮巻き(とろたく):1069円
前回の放送回でも紹介しましたこの巻きずしです。
ロピアの巻き寿司は、具と米の比率量が普通にバグってます。
ロピアのほぼ具海鮮巻き〜〜〜〜 pic.twitter.com/afcv2BSlUa
— もちこ (@chisamochi129) June 27, 2024
「ほぼ巻き」は大人気のコーナーのため、連日売り切れが続出しているため早めの購入がおすすめですね。
鉄火巻きも、見た目ほとんど「とろの刺し身に米がちょっと巻いてる」くらいの感覚で、
ロピアの「ほぼ巻き」シリーズに慣れると、普通の巻きずしのコスパがすごいインフレに感じてしまうほどです。
こちらもCHECK
-
プチブランチ!ロピアの惣菜コスパの最強さがヤバすぎる「店員がリピ買いする…だと?」感覚がバグってくるロピアのこだわり
2024年8月13日に放送されたプチブランチで、 今回はロピアの「惣菜」について追加情報がピックアップされましたので紹介します。 コスパ最強スーパー・ロピアの惣菜コーナー 今回のプチブラ ...
続きを見る
パンコーナー
続いて、パンコーナーです。こちらも、ロピアマニアイチオシの激コスパパンが勢揃いしています。
目玉は、週7食べられることをコンセプトにした、ロピアオリジナル「7/7」シリーズですが、
ちょっと計算してみたところ、このオリジナルパンシリーズだけで一週間過ごすと、一週間分買いだめしても3000円いかない計算になりますね…。
バターロールひと袋(12個入):258円
ロピアのバターロールめっちゃ美味しい😋#レーズンロール #10個入り #198円 pic.twitter.com/acQJG2gBjz
— もれ (@MORE666addict) July 10, 2021
こちらはロピアオリジナルの袋詰めパンですが、一個あたりの単価はなんと約20円になります。
原材料の油脂は、天然バターだけを使用し、これも自社工場から店舗へ直送されるため、卸業などの中間コストが一切掛かっていないそうです。
ミニクロワッサンひと袋(9個入):322円
一個あたり約35円です。
北海道小麦粉ミルクパンひと袋(9個入):279円
こちらは一個あたり約31円です。
品揃えをずっと見ていると、これは確かに、いままでの暮らしからすると、ちょっと何か感覚がバグってきそうになってきます。
マルゲリータピザ:390円
店舗によって、あるところとない所がありますが、
ロピアのMade To Orderのあるイートインコーナーのお店の場合は、店内でそのまま食事をすることができます。
直径30センチのLサイズで、ボリューム満点なので一人では食べきれない、という方も多いでしょう。
博多駅近くのヨドバシカメラの4階に
今年6月にオープンした ロピアへ行ってみた。
肉のメガ盛りをはじめ、コストコのような量に特化した品揃えが目立つ感じ。
マルゲリータピザを買って 家で測ってみたら直径29センチ。
スーパーが4階フロアにある違和感。#fukuoka #ロピア pic.twitter.com/nP7DPDS5cT— ゆういち* (@yuichi01_t) August 18, 2023
このマルゲリータピザは、普通のピザショップだと1000円超えは確実な価格帯ですが、お値段なんと390円!
作り置きではなく、オーダーを受けて店内で調理する上に、あまりにも手頃で、このサイズとなると食べ応えも抜群です。
600円台でも安すぎるくらい、しっかりとしたチーズふっくらな味わいになっています。
このピザは、シンプルな具材であるトマトソース、モッツァレラチーズ、バジルが絶妙なバランスで組み合わさっており、
生地はカリッとしながらも中はふんわりとした食感を楽しめます。
また、チーズがたっぷりと使われており、その濃厚な味わいが特徴です。
他にも、照焼きチキンピザは1枚480円と、焼きたてピザとは思えないような値段設定になっています。
店舗によっては、取り扱いが異なる場合もあるので、訪問前に確認するとよいでしょう。
まとめ
ロピアの惣菜コーナーは、その価格以上の満足感を提供してくれる素晴らしい選択肢が揃っていますよね。
厳選された素材を使い、手間ひまかけた商品は、どれも家庭の食卓を彩る一品として大活躍すること間違いなしです。
家族での夕食やちょっとしたパーティーにもぴったりのボリュームと美味しさを、ぜひロピアで体験してみてくださいね。
質とコスパのバランスが取れたロピアの惣菜で、ぜひ日々の食事にちょっとした贅沢をプラスしてみましょう。
こちらもCHECK
-
プチブランチ!ロピアの惣菜コスパの最強さがヤバすぎる「店員がリピ買いする…だと?」感覚がバグってくるロピアのこだわり
2024年8月13日に放送されたプチブランチで、 今回はロピアの「惣菜」について追加情報がピックアップされましたので紹介します。 コスパ最強スーパー・ロピアの惣菜コーナー 今回のプチブラ ...
続きを見る