グルメ

バナナマンのせっかくグルメで【斬新】とんかつオゼキの焼きとんかつを紹介!名古屋名物・眞栄田郷敦&板垣李光人

  1. HOME >
  2. グルメ >

バナナマンのせっかくグルメで【斬新】とんかつオゼキの焼きとんかつを紹介!名古屋名物・眞栄田郷敦&板垣李光人

当サイトには広告が含まれています

2024年のバナナマンのせっかくグルメ!でとんかつオゼキの焼きとんかつが紹介されました!

リポートは眞栄田郷敦&板垣李光人さんです!

 

スポンサーリンク

名古屋新名物!とんかつオゼキの焼きトンカツが「せっかくグルメ」に登場!

今回の放送は、名古屋の人気店「とんかつオゼキ」の焼きトンカツが登場しましたよ!

油で揚げずに鉄板で焼くから、とってもサクサクで柔らかい仕上がりなんです。

 

焼きトンカツの魅力を堪能!

とんかつオゼキの焼きトンカツは、油で揚げるのではなく鉄板で焼くのが特徴。

そのため、重たくならずにサッパリとした食べ応えなんです。

衣と肉の相性も抜群で、まさに絶品ですね。

 

地元民に愛される老舗の雰囲気

とんかつオゼキは、名古屋で長年愛されている老舗の雰囲気がとても魅力的。

店内は落ち着いた雰囲気で、地元の人々に親しまれているお店です。

焼きトンカツ以外にも、名物メニューがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

とんかつオゼキ 鈍池店

とんかつオゼキは、名古屋市中村区岩塚に位置する1954年創業の老舗で、名物「焼きとんかつ」が人気の大繁盛店です。

この「焼きとんかつ」は、油で揚げずに鉄板で焼くことで、外はカリッと中はジューシーに仕上がり、揚げ物特有の重さがないため、女性や年配の方にも好まれています​。

 

豚肉は知多半島産の厳選されたものを使用し、衣には細かいパン粉が使われており、通常のとんかつよりも薄く仕上げています。

これによって、肉の旨味と食感をよりストレートに楽しむことができます。

 

また、味噌ダレやソースを選ぶことができ、特に八丁味噌を使った味噌ダレは名古屋らしい濃厚な風味が特徴です。

さらに、オゼキでは「焼きとんかつ」以外にも豊富なメニューを取り揃えており、スパゲティ、ハンバーグ、エビフライなども楽しめます。

ランチタイムには、リーズナブルな価格で多彩な定食が提供されており、家族連れや多くの常連客で賑わっています​。

 

アクセスマップ

  • 住所:愛知県名古屋市中村区鈍池町3-6
  • ホームページ:-
  • 営業時間:平日 11:00~14:30、17:00~21:30/日・祝 11:30~21:30
  • 定休日:木曜日
  • アクセス:地下鉄東山線 岩塚駅3番出口より徒歩6分。

この情報を参考に、とんかつオゼキで名物の「焼きとんかつ」をぜひ体験してみてくださいね!

 

フライパンでとんかつを揚げないレシピ

フライパンを使って揚げないとんかつを作る方法は、健康的で手軽に美味しいとんかつを楽しむための素晴らしいアイデアです。

具体的なレシピを紹介します。

 

材料

  • 豚ロース肉(とんかつ用) 2枚
  • 塩、胡椒 少々
  • 小麦粉 適量
  • 溶き卵 1個
  • パン粉 適量
  • オリーブオイル(またはサラダ油) 大さじ2

 

作り方

  1. 下ごしらえ

    • 豚ロース肉に塩と胡椒を軽く振り、下味をつけます。
    • 小麦粉、溶き卵、パン粉をそれぞれ別の皿に用意します。
  2. 衣付け

    • 豚肉に小麦粉をまんべんなくまぶし、余分な粉をはたきます。
    • 次に溶き卵にくぐらせます。
    • 最後にパン粉をしっかりとまぶします。パン粉を押し付けるようにして、全体に均一につけます。
  3. 焼く

    • フライパンにオリーブオイルを入れ、中火にかけます。
    • 油が温まったら、衣をつけた豚肉を入れます。
    • 片面がきつね色になるまで約4~5分焼きます。
    • ひっくり返して、もう片面も同様に焼きます。必要に応じて、火を弱めて中まで火が通るように調整します。
  4. 仕上げ

    • 両面がこんがりと焼けたら、キッチンペーパーの上に取り出し、余分な油を吸い取ります。
    • 好みでレモンを添えたり、ソースをかけていただきます。

ポイント

  • パン粉をつける際に、パン粉をしっかりと押し付けることで、焼いたときに剥がれにくくなります。
  • オリーブオイルを使うことで、風味が増し、ヘルシーな仕上がりになります。
  • フライパンの温度を適度に保つことが、外はカリッと中はジューシーに仕上げるコツです。

この方法で作ると、揚げないためカロリーを抑えつつも、サクサクのとんかつを楽しむことができます。

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

まとめ

「せっかくグルメ」は、日本各地の名物グルメを堪能できる魅力的な番組ですね。

今回は名古屋の老舗「とんかつオゼキ」の焼きトンカツや、ほかに北海道・沖縄など全国各地の絶品グルメが登場しました。

番組を見ながら、次はどこの名物を食べに行こうかワクワクしちゃいますよね!

 


レシピ

2025/2/21

キューピー3分クッキング「大根の鶏そぼろカレー」

2025年2月21日に放送のキューピー3分クッキングでは、大根の鶏そぼろカレーのレシピが放送されました。   和風の魅力たっぷり!大根と鶏そぼろの絶品カレー 今回の料理の先生は今井亮さんでした。 1. 和風カレーの新定番:大根と鶏そぼろの組み合わせ 皆さん、寒い季節にぴったりの和風カレーをご存知ですか? 「キユーピー3分クッキング」で紹介された「大根の鶏そぼろカレー」は、だし汁としょうゆで味付けした優しい味わいが特徴です。 じっくり煮込んだ大根に鶏そぼろの旨みがしっかり染み込み、雑穀ごはんとの相 ...

ReadMore

ライフスタイル

2024/8/24

ノンストップ!睡眠のリズムから生活のホルモンバランス改善の方法を紹介!そろそろ夏休みボケ解消の時期

2024年8月23日に放送のノンストップで、不規則になりがちな 「夏休みの生活」体調不良改善のための秘策が放送されていましたので紹介します。   新学期に向けて!睡眠改善のポイント 新学期が近づくと、夏休み中に乱れた睡眠リズムをどうやって元に戻そうかと悩む方も多いのではないでしょうか? 特にお子さんがいるご家庭では、夜更かしや昼夜逆転の生活が続いてしまうこともありますよね。   今回の放送では、そんなお悩みを解消するための効果的な睡眠改善法が紹介されました。 この記事では、番組で取り上 ...

ReadMore

ショッピング ライフスタイル

2024/8/24

DayDay.で新宿・横浜・川崎の「99%オフ」超激安スポットを紹介!食品やコスメが激安特価になる秘密とは

2024年8月23日に放送されたDayDay.で、川崎、横浜、新宿の激安スポットを特集し、 多くの視聴者の注目を集めていました。   激安スポット探訪!川崎・横浜・新宿の驚き価格の秘密に迫る この放送では、食品やコスメが最大99%オフになる理由やユニークな割引サービスについて詳しく紹介されました。 この記事では、「DayDay.」で紹介されたお得な買い物スポットと、その裏に隠された秘密について深掘りしていきます。   川崎のディスカウントショップ「222川崎港町店」 「222川崎港町店 ...

ReadMore

ショッピング

2024/8/24

土曜はナニする!中田英寿おすすめ、沖縄アダ・ファーム農園の幻の珈琲「これは飲みたい」通販情報!

2024年8月24日に放送の土曜はナニする?で、元サッカー日本代表の中田英寿さんがプロデュースするコーナー 「にほんもの学校」が登場しました。そこで幻のコーヒーを紹介していました。   ━*\🌈 8/24 #土曜はナニする!?🌈/*━ 中田英寿が、宇賀なつみ、前園真聖と#沖縄 でコーヒーの魅力に迫る!☕🤎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本各地の“にほん”の“ほんもの”に出会う旅に出る 「にほんもの学校」で沖縄へ🌺 / 📺 8/24(土) 8:30〜 土曜はナニする!? < 8 ...

ReadMore

グルメ

2024/8/24

サタプラ「ひたすら試してランキングTOP5」ポークカレー編!新しい味覚の日替わり新鮮感覚カレー5選

2024年8月24日に放送された「ひたすら試してランキング」で 今回はポークカレーをランキングしていたのでご紹介します。   サタプラ「ひたすら試してランキング」ポークカレー編!5位まで一挙公開 今日は、全国のポークカレーファン必見の内容でしたね。 なんと、清水麻椰アナウンサーが13種類のポークカレーを徹底調査し、その中からベスト5を発表しました! どのカレーも個性豊かで、とても興味深いランキングになっていましたよ。   第1位:カルディ「ポークビンダルーカレー」— 圧倒的な美味しさで ...

ReadMore

スポンサーリンク

-グルメ
-